知識を叡智に変えてくださいbyアシュタール

目安時間:約 6分

「アシュタールのメッセージ」のコーナーです。
このコーナーでは、破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!より、アシュタールのメッセージを転載し紹介していきます。

今回は、「知識を叡智に変えてくださいbyアシュタール」をピックアップします。

★☆★☆★以下転載★☆★☆★



「こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。

知識を叡智に変えてください。知識を持つことはとても大切です。

知識、情報があるから選択することが出来るのですから。

でも知識をそのまま知識で持っていても知識なのです。

知識を使えるようになってはじめて それが生きて来るのです。

知識を実際に使うことで、それが叡智に変わるのです。


たとえばたくさんの包丁を持っていても、それを使いこなすことが

出来なければ料理は出来ません。包丁はツールなのです。

ツールをたくさん持っていても実際に料理が出来なければ

ツールは生かされないのです。

包丁をあつめることに夢中にならないでください。

包丁をたくさんあつめて ながめて安心しないでください。

満足しないでください。もちろん包丁をあつめることが目的ならば 

れでもかまわないと思います。

でも料理をしたいと思っているのならば、それを使って下さい。

包丁をあつめることも大切ですが、

それを使いこなすほうが料理には必要なのです。


知識は、包丁のようなものです。

たくさんの知識、情報があなたのまわりにあります。

波動が変わり今まで隠されてきた知識、情報が

たくさん表に出て来るようになりました。

興味深いものもたくさんあるでしょう。刺激的なものもあるでしょう。

でも知識、情報をあつめることに夢中になってしまうと 

刺激ばかりを追い求めてしまうことになります。

知っている知識、情報がかすんで見えてしまい、

次から次へと刺激的なものへ目を奪われてしまうことになります。

知っているのと、使えるのとは違います。

包丁をあつめるのが趣味の人は、どんどん変わった包丁、

刺激的な包丁、誰も持っていない包丁

持っていることで優越感を感じられる貴重な包丁・・を求めます。

それが趣味ならば、それでいいと思います。

何度も言いますが、それを日常生活で使うのを

目的にしているのであれば、変わった包丁も 

刺激的な包丁も貴重な包丁も、あまり必要ありません。

気に入った使いやすい包丁が何本かあればそれでいいのです。

それを日常生活(料理)に使うことが大切なのです。


知識をもっと身近なものに落とし込んでください。

いつでも使えるようにしてください。

包丁は料理に使うためのものです。


たくさん持っているのと使えるのは違うのです。

ツールは使うためにあつめてください。

あつめるためにあつめても使えません。

最初は、包丁で手を切るかもしれませんが 

慣れてくると簡単に使えるようになります。

慣れるように使いはじめてください。

包丁についていくら論じてられても使えなければ仕方がないのです。

包丁職人も自分で使えなければ使いやすいものは出来ません。

自分で使ってみてはじめて使いやすい包丁を作ることが出来るのです。


言いたいことが伝わっていますでしょうか?

私が言いたいのは、とにかくあなたが良いと思った知識、情報は

使ってみてください・・ということです。

使いにくいと思った包丁は手放せばいいのです。

知識を叡智に変えてください・・使えばあなたの現実は変わります。

使わなければ、いくら知識、情報をたくさん持っていても 

あなたの現実は変わりません。


あなたに愛をこめてお伝えいたします」



ありがとう、アシュタール!



★☆★☆★転載終わり★☆★☆★


本ブログで転載・紹介するアシュタールのメッセージのリストはこちらをご参照ください。

【転載元】
破・常識 あつしの歴史ドラマ ブログ!(http://5am5.blog.fc2.com/)より
知識を叡智に変えてくださいbyアシュタール(http://5am5.blog.fc2.com/blog-entry-1600.html)
ミナミAアシュタール(https://www.youtube.com/channel/UCY8lDHJqxoyt06VjUXhk4QQ)より
vol. 414 知識を叡智に変えてください(https://youtu.be/OaHm4rVxZ7o)

この記事はミナミAアシュタールより承認を得て転載しており、この記事からの他への転載は禁止になっております。記事使用ご希望の方は直接、ミナミAアシュタールより承認を得ていただければと思います。M-T-Y59


できました!
ありがとうございます!
感謝します!

p.s.ブログランキング参加中!いつもご協力ありがとうございます!!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ